彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社) ソーシャルメディアガイドライン
2020/05/15
彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社 以下:当社)が運営するソーシャルメディアでは、下記のガイドラインを定めています。本ガイドラインの内容に同意いただきました上で、ご利用いただきますようお願いいたします。
なお、ガイドライン中の文言は下記の通りといたします。
- 当社が運営するソーシャルメディア(以下:メディア)
- 当社が運営する各種ソーシャルメディア上のアカウント(以下:アカウント)
- ご利用いただくお客様またはソーシャルメディア上のアカウントユーザー(以下:ユーザー)
1.返信及びお問い合わせの対応について
- 当社はユーザーからの各メディアに対するコメントについてその全てに返信するものではございません。
また返信状況やその内容についてお答えいたしません。 - 当社はユーザーからのダイレクトメッセージを使用したお問い合わせや、その他のお申し出に関してはお答えいたしません。
お問い合わせやその他のお申し出、緊急のご連絡については、当社ホームページ 「お問い合わせ・お申し込み先一覧」 をご確認ください。
2.フォローについて
当社が運営するメディア上におけるフォローについては、アカウントをフォローいただいた全てのユーザーをフォローするものではありません。またユーザーがアカウントでフォローしていない場合であっても、当社がフォローさせていただく場合もあります。
3.免責事項
- 当社は各メディア上におけるユーザーからの投稿やコンテンツについて、一切の責任を負いかねます。
- 当社はユーザー間、またはユーザーと第三者間に発生したトラブルについて、生じた損害に対する一切の責任を負いかねます。
- ユーザーから当社メディアに投稿されたコンテンツの著作権等は当該投稿を行ったユーザーに帰属いたしますが、当該投稿されたことをもって、ユーザーは当社に対して、当該投稿のコンテンツの一部または全部を、ユーザーの事前承諾およびユーザーに対する対価の支払いなく、非独占的に使用(複製、公開、抜粋、加工、翻訳)する権利を許諾したものとし、当社に対し著作権等を行使しないことに同意されたものとします。
- 当社はユーザーから個人情報を取得する場合は、当該個人情報を当社 「お客様情報の取り扱い」 に基づき、適切に取り扱います。
- 各メディアについては予告なく終了する場合がございます。
- 各メディアは、メディア運営会社によって運用されていますので、当社は各メディアのシステム運用状況に関してお答えすることはできません。
- 当社は本ガイドラインを予告無しに変更することがございます。
4.禁止事項について
当社各メディアにおいて、より良いコミュニケーションを目的とするため、メディアご利用時は以下の行為についてご遠慮ください。ユーザーの行為が以下の行為に該当する場合、当社は投稿されたユーザーのフォロー解除やブロックを行うことがございます。
- 当社や各メディアと関係のない情報を投稿する行為。
- 当社や第三者に対する誹謗中傷、または権利や名誉を侵害する行為。
- 違法または公序良俗に反する情報、コンテンツを投稿する行為。
- 著作権者、商標権者、または所有者の許可ないコンテンツを投稿する行為。
- 当社、または他のユーザーや第三者の著作権や知的財産権を侵害する行為。
- 当社から各メディアを通じて提供される情報を改ざんする行為。
- 本人の承諾なく、他のユーザーまたは第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為。
- 当社または他のユーザーその他第三者に損害を与える行為。
- 当社の承認なく、各メディアを通じまたは各メディアに関連し行う営利を目的とする行為。
- 選挙活動や宗教活動、またはそれらに類する行為。
- 他のユーザーや利用者が不快と感じる可能性がある行為。
- 各メディア運営会社が定める不正行為に該当する行為。
- その他、当社メディアの運営にあたり当社が不適切であると判断した情報、コンテンツを投稿する行為。
5.公式アカウント一覧
- https://twitter.com/yasaka_taxi_o
- https://www.instagram.com/yasaka_taxi_o/
- https://www.facebook.com/yasaka.taxi
- ブログ
- https://note.com/yasaka_taxi_o
- LINE
- ※新卒採用活動でのみ使用する非公開アカウントです、一般の方の利用はお断りしています。